忍者ブログ

* Pelancong *

2007年7月から1年間。社会人を一休みして、海外放浪の旅に出ていました。私の人生の財産のかけらを、ここに公開しています。

2024'04.19.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'09.26.Wed
さて、いよいよイロイロ市から最後の更新になります。2ヶ月、過ぎてしまえばあっという間だったなぁ。

ひとまず近況報告から。

c02cc4a3.jpeg 
このごろイロイロは、遅くやってきた雨季のおかげで、大雨続きです。道は洪水起こして大変。

PICT0012.JPG PICT0008.JPG 
コトエさんちで飲んでいたら、みんなで「バロットを食べよう!」ということになりました。バロットとは、東南アジアではたまにみかける、アヒルの卵をゆでた(蒸した?)もの。孵化寸前の卵を使うので、中身がちょっとグロいです。一人で食べる勇気がなくて、今回が初バロットでした。わーい。味は玉子の味が濃くて、コクがあってウマかったです。

PICT0048.JPG PICT0051.JPG 
そして、先週末、やっとGuimaras(ギマラス)島に行って来ました。ギマラスはイロイロから船で15分くらいのところにある小さな島です。港で島に渡ってから、ジプニーで30分ほど南に走り、トライシクルにのりかえて10分ほど走ったところにきれいなビーチがあります。

ずっと雨で、延期に延期を重ね、最後のチャンス!の日曜日も朝は豪雨。。。だったのですが、昼から雨がやんだ!また雨が降り出すかもしれないけど、行くしかないでしょう!と、出発。

PICT0053.JPG PICT0059.JPG 
連日の雨のため、波が高くてアイランドホッピングはできませんでしたが、ビーチは地元の人しかきてなくて、静か。のんびりビール飲んで、シーフードを堪能してきました。

PICT0073.JPG PICT0075.JPG PICT0082.JPG 
帰り道、島にある修道院によると、ちょうどミサの最中でした。すごくきれいな建物で、森の中なので静か。ミサの音楽をバックに夕日を堪能。

181d0502.jpeg cc0793ca.jpeg PICT0006.JPG PICT0014.JPG PICT0016.JPG 
そして、授業最後の日。お世話になったチューターさんたちと記念撮影してきました。Graceだけ写真をとるタイミングを逃して記念撮影できず・・・。女性のみなさんにはお手製のテディベアをプレゼント。それぞれのチューターさんにノートにメッセージを書いてもらいました。

PICT0007.JPG PICT0013.JPG 
Ginaのクラスが11時からなのですが、早めにきりあげて、Melanieも呼んでお昼ご飯をたべにいってきました。Afrique'sという、フィリピン特製ピザが楽しめる、有名なレストラン。ここのスペシャルピザは、少し甘めのソースにベーコンの旨みがマッチして、ほんとうにおいしかった!!

PICT0010.JPG 11a3b828.jpeg 
このランチは、Ginaがごちそうしてくれました。Ginaには本当にお世話になりっぱなしで、何も返せないままリミットがきてしまいました。いつも私のことを「あなたは賢いし、いつもニコニコ明るいし、私が見た中で一番良い生徒だ」とほめてくれて、いつもおいしいものを食べさせてあげたい、良いものを見せてあげたい、と思ってくれて、困ったことはないか、さびしい思いをしていないかと、いつも心配をしてくれて。お別れするときは、泣きそうになるくらい寂しかったですが、クッとがまん。湿っぽいお別れは嫌いなので、最後は笑顔で「See you again!」と言って、お別れしました。

旅は出会いの数だけ別れが待っていて、良い出会いほど別れがつらい。

それでも、出会った人たちと素敵な時間を共有して、大切な気持ちを共有して、たくさんの思い出を作ることは、私にとって何よりも大切なものだから、これからもたくさんの人と出会う旅を続けようと思います。

Bon voyage my dear Haponesa friend. と、泣きそうな笑顔で送り出してくれたGina。ほんとにありがとう。


学校を出た今は、2泊3日でコタニンさんのお宅におじゃまさせてもらっています。ローカルフードに舌鼓をうつ、すてきな毎日♪あと、コタニンさんがお仕事をしている学校にもおじゃまさせてもらいました。写真はまたあとで。。

次はセブに行きます。コトエさんの出張にちょっとオジャマさせてもらうのです。セブ編もお楽しみに!
PR
2007'09.21.Fri
なんだか週イチペースも守れなくなってきている今日この頃ですが、元気です。

aa608bb1.jpg
さてさて、最近のイロイロは、大雨の毎日です。9月初旬は雨がほとんど降らなくて、雨季が明けたかと思ってたのですが、パナイ島近辺はまだまだ先のようです。おかげで、週末にあった農場訪問とギマラス島探検という、楽しい予定がすべて中止に。。しょんぼりですよ。写真は、日曜日に落胆しながら撮影した、台風のような雨。

それでも酒はあきらめられません!ってことで、夜はコトエさんのお宅で、なんと日本食をいただきました。海外で食べる日本食って、子供の時以来だっっ。

aabcb3e6.jpg 3f3b9319.jpg
まずはうちの近所の LAPAZ MARKET で食材のお買い物。以前ここに潜入したときは、地元の人たちの視線に負けて写真を撮る余裕がなかったんですが、今日は一人じゃない!と張り切ってぱちり。お買い物風景。

コタニンさんとコトエさんが、イロンゴ(イロイロ周辺の方言)でマーケットのおばちゃんたちと楽しくお話しているのが、うらやましかったです。

246b81e1.jpg 1e16cef8.jpg 57745d62.jpg
そして、コトエさんお手製の日本料理たくさん!私も鶏肉を骨からはずすのをお手伝い。フィリピンではなかなか口にできない「野菜がたくさんで、出汁が聞いた食べ物」というリクエストから作り出されるお料理の数々。ちょーウマい。。フィリピンで、こんな上質な日本食がいただけるとは思っていませんでした。

最近よく遊んでくださるみなさん、JICAでボランティア活動のためにイロイロにいらした方々です。
JICA:Japan International Cooperation Agency

どんなことをされているのかは、JICAのサイトで見てくださいな。お話を聞いた雰囲気では、地元の学校や畑を実際に見て回って、そこに住む人たちの生活向上を目指して案を出したり試したり、イベントを開催したりしているご様子。間違ってたらすみません!!

私はこれまで、JICA・・・というか、青年海外協力隊 という人たちが存在しているのは知っていましたが、どんなことをされているのかよくわかっていませんでした。そして実際にいろんな人にお会いして、お話を伺っていると、本当にみなさんがんばってる!

重労働に耐えてるとか、そういうがんばりではなくて。フィリピンの人たちが少しでも幸せになるように、と、2年という短い期間で何を残していくのか、一生懸命考えて、実践しようとしている。

f7e94fdc.jpg ecb8f570.jpg
お酒を片手に(笑)、熱く語るみなさんがまぶしかったです。


そのほかの出来事としては、寮の食事で、初のサムギョプサルが出た!

bb7eb9ef.jpg 0af4eadb.jpg
綺麗な服を着て、がんがん肉を焼くのは Ma`am Sue。うちの学校オーナーさんです。その他、韓国人の学生さんたち。肉の質はイマイチ(フィリピンでは最高級かもしれない)でしたが、ゴマの葉に、キムチや野菜を挟んで食べるのはおいしかったです。
2007'09.09.Sun

こちらの続きです。:http://pelancong.net/Entry/18/

さてさて今週は、どこに行く予定もなくてどうしようかなぁと思ってたんですが、暇なら来いとお呼びがかかった「The Church of JESUS CHRIST of Latter Day Saints」のイベント。教会の少年少女の団体なんですが、イロイロ近辺から集まった子供たちがイロイロの町を見学するという遠足のようなもののようです。

チューターのRoyがこの団体をまとめるお役目をしているらしく、今日は引率の先生。Ginaがだんなさんと一緒に行くということだったので、まぜてもらいました。

44a1fb73.jpeg 94135747.jpeg 
8:00にSan Jose(サンホセ)教会に集合。この教会はイロイロの中心部(City Proper)の教会です。赤レンガのおもちゃのような、かわいらしい教会。ここからジプニー5台をチャーターして、大移動。

dffd0823.jpeg 2fd8499a.jpeg 0e921621.jpeg
最初に向かったのは、Leganes(レガネス)にある、共同墓地。戦争に参加した兵隊さんたちのお墓のようです。広い敷地のなかに小さな博物館があって、その中を見学。戦争の写真や資料が展示されてます。

こうゆう戦争関係の話では、フィリピンでは日本人はものすごく肩身が狭い。私が韓国人ではなく日本人だとわかると、戦争の話を出してくる人が少なからずいて、日本はこんなひどいことをしたんだと訴えられるのですが、その内容の真偽のほどもわからない私は反応に困るばかり。とはいえ、別に敵意を向けられているわけではなくて、「まぁ、今は日本はお金の援助をしてくれているので、もういいよ」というのが平均的な意識のようです。

PICT0012.jpg aaf75984.jpeg 2a1095a3.jpeg
そんな気まずさを抱えながら、次に向かったのは、The MAGDALENA JALANDONI house。芸術家さん(?)のおうちで、家の中はアンティーク調の家具や人形があふれかえってました。あんまり好みではなかったので、特筆することはたいしてなく。。。

その後、イロイロ博物館に行ってミンドロ島の工芸品(織物、ビーズ細工など)を見た。ミンドロ独自の文字が面白くて、お土産に小物を買いたかったのですが、今荷物を増やすと後が面倒なので自粛。博物館の中でクイズ大会をした後に解散。

この時点でちょうどお昼の時間だったので、Gina夫妻とお昼ご飯のために Punta Villa という海岸沿いにあるホテル&レストランにいきました。シーフードがおすすめらしい。

PICT0015.jpg PICT0016.jpg PICT0018.jpg
かにのスープ、牡蠣、イカのお料理をオーダー。出てくる料理がどれも山盛りで、こんなに食えねー、、、と思いつつも、目の前のものを消費していくと、だんなさんがビールを追加オーダー。2本来たのでだんなさんの分かとおもいきや、どうやら私のらしい。もうおなかいっぱいなんだけど、と思いながらも出されたものは残さない主義なので、全部がんばって食べた。

PICT0017.jpg
牡蠣が山盛りで出てきて凄い量だな、と思ってたんですが、一山70ペソ(≒200円)らしいです。貝殻ごと丸焼きになってるんですが、中がレアでした。前日、「東南アジアで生牡蠣食べる勇気はないなぁ、あはは」というメールを書いていたのに。明日の自分を危惧しつつも、自分のためにオーダーしてもらったわけなので、20個くらい食べた。明日は日曜日だし、おなか壊してもなんとかなるさ。

食事中、闘鶏の話が出て、私が「一度、見てみたいんだよねー」というと、だんなさんが闘鶏ファームのオーナーらしく、近くに自分のファームがあるので見においで、とつれてってくれました。トライシクル(バイクの横に座席がついた乗り物)で10分ほど。

PICT0022.jpg 799aa946.jpeg PICT0033.jpg PICT0025.jpg
闘鶏ファーム!ちっこい三角のは、それぞれ鶏のおうちです。一羽ずつ家+庭を持ってるようす。喜びいさんで写真を撮ってたら、闘鶏の実際の競技を見せてもらいました。わーい。鳥がすんごいジャンプしながら戦うのは、迫力満点。写真は微妙にシャッターチャンスを逃した戦いのあと。鳥が怪我をする前に、人が止めに入ります。

PICT0028.jpg PICT0029.jpg PICT0031.jpg
写真の彼は2度競技大会で優勝した経歴があるらしい。りりしいです。フレンドリーなやつを見繕って、持たせてもらいました。わーい。フィリピンで闘鶏の持ち方をマスターしたよ!

PICT0037.jpg
帰り道。Ginaとだんなさんの後姿。

と、こんな風に楽しい一日を過ごしてたんですが、夜はGraceのいとこが難しい試験に合格したお祝いパーティーに行ってきました。カメラを持っていくのを忘れたので、写真がないんですが、ギター奏者を呼んでみんなで歌ったり踊ったり。Graceのお友達にゲイのお兄ちゃん(Sheで呼べと怒られた)がTVアナウンサーの物まねしたり、Grace兄と漫才のようなものをしたり、夜まで楽しい一日なのでした。

ちょっと疲れたので、日曜日はゆっくり一休み。

載せきれなかった写真はこちらから見れますよー。
http://picasaweb.google.co.jp/sato.masami/1

2007'09.09.Sun
お知らせ: ご飯事情のページに写真UPしました。http://pelancong.net/Entry/14/

さてさて、ずいぶんと更新が滞ってしまいました。お勉強とお付き合いにおわれ、微妙に忙しい毎日を送っています。

週末はジプニー(乗り合い小型バスみたいなの)に乗って、町中やちょっと遠いところまでうろうろ出歩いてます。まとめた写真はまたスライドショーで公開しますが、携帯からだと見れないようなので、いくつか写真を見繕ってご紹介。

PICT0004.jpg
ひとまず庶民の足、ジプニー。車体にルートを示す地名が書いてあるので、自分の行きたいところのものを見つけて乗ります。ばんばん走ってるので、待ち時間ないし、町中なら7ペソだし、お気に入りな乗り物。


PICT0007.jpg PICT0010.jpg PICT0008.jpg
Molo(モロ)教会。イロイロの町は6こくらいの地区に分かれていて、それぞれに公園(PLAZA)と教会があります。Moloはそのうちのひとつ。赤い屋根と黒っぽいシックな感じの建物。公園はすごく広くて、日曜のためか人がたくさんいました。

PICT0014.jpg PICT0013.jpg
教会の裏に行くと、地元の人たちのおうちがあって、子供がわんさかいました。カメラを出すと、撮ってくれとよってきたのでぱちり。


PICT0001.jpg PICT0006.jpg
とある週末、チューターと生徒さんとで飲んできました。左からYappy(台湾)、Grace、Erlyn、Mimi(台湾)。YappyとMimiは兄弟でお勉強にきてます。


PICT0009.jpg edd2dde8.jpeg PICT0005.jpg PICT0003.jpg
Jaro(ハロ)教会。スペイン統治の名残で、地名はスペイン読み。教会は白さが美しい、きりっとした建物。Jaroの公園は遊園地になっていて、なぜか恐竜がいます。

05cac618.jpeg
ある日の朝、虹がみえました。寮のベランダより。

97f7d3f7.jpeg 0ab40162.jpeg
Nicole(韓国)が帰ってしまうので、晩ごはんをご馳走になってきました。NicoleとGinaとMelanie。

fd6c2093.jpeg
ある日、ジプニーの乗る方向を間違えて、港まできてしまいました。迷子ついでに写真をぱちり。

a11759c8.jpeg 59999b7b.jpeg 
イロイロから40分ほど走ったGUIMBALという町にある、RACSO`s Woodlandにきました。動物園と植物園とプールが一緒くたになったようなとこ。
PICT0011.jpg PICT0055.jpg 
鳥は全体的に元気なんですが、動物はほとんど剥製。ペットや家畜系の動物は辛うじて生物(ナマモノ)でした。暑い国は、こうゆう施設に向いてないねぇ。。

PICT0058.jpg
ギンバルからさらに20分くらいジプニーでびゅーんと走ると。


PICT0065.jpg PICT0072.jpg PICT0073.jpg
来ました!世界遺産のMIAGAO教会!写真だとわかりにくいのですが、黄色みの強い、かわいらしい雰囲気の教会です。壁に書かれたやしの木がなんともトロピカル。

教会見学後にミアガオの町の中をうろうろしていたんですが、、、写真はありません。ミアガオに限らず、フィリピンって写真を撮りにくいんですよ。なぜかというと、地元の人たち全員がガン見してくる(笑)決して自意識過剰なわけではなく、本当にじーーーーーーっと見てきます。それでもイロイロの町の場所によっては韓国人がわんさかいるところはましなんですが、ミアガオはほんとにすごかった。写真どころか、歩くのもためらわれるほどに。

PICT0078.jpg
それでも、なけなしの勇気を振り絞って、ミアガオで一番大きい市場に突入。入り口近くで写真をぱちり。市場の中は、お米・肉・魚・野菜・果物・生活用品、なんでも売ってました。

PICT0089.jpg PICT0090.jpg PICT0092.jpg PICT0102.jpg PICT0104.jpg
帰り道の風景。海沿いの道をジプニーがびゅんびゅん飛ばして走ります。

cdce732e.jpeg 1cfe46b2.jpeg 3332fca4.jpeg
ヒロミさんのお友達のとこで、韓国料理をご馳走になってきました。サムギョプサル!んまかったですー。


d39512f5.jpeg 3fb21a40.jpeg 
夕日がきれいな日があったので、ぱちり。


長くなったので、ここで一度くぎります。次の日記につづきますー。

2007'08.25.Sat

しばらく間が開いてしまいましたが、午後の授業のご紹介。
午前版はこちら

4. TALK, TALK

チューターは Melanie。将来は外交官になりたいらしい、大学生です。ちっこくてかわいい。

面白い人なんですが、結構まじめで授業の時と休み時間で性格がころっとかわります。授業のほうが明るい。生徒がしゃべりやすいようにと気を使ってるんだと言ってました。いろいろとこちらの生活のことを心配してくれる、良い人。

このクラスは、ものすごく初歩のテキストを使ってます。I'm ***(名前)から始まってる。これも会話力強化モノパート3なんですが、テキストの題材をもとに、雑談なんかをしながらすごしています。気楽にいろいろお話するんですが、文法はかなり厳しくチェックされるので、ちょっと神経を使います。間違った文法でしゃべると、全部ノートに書き出してくれるので、いつも真っ黒なノートが申し訳ない。。早くノートが白いままですごせるようになると良いのだけれど。

たいていは笑いながらすごすので、ときどき授業の終わりはおなかが痛いです。笑いすぎ。

5. English Vocabulualy in Use

チューターは Gina。この学校のチューターの中では最年長さんなんじゃないかしら。40前後かと思うけれど、年齢ってよくわかんない。

なんだか気にいっられているようで、いろいろ気にかけてくれています。週末さびしい思いしてないか?とか心配してメールをくれたり(笑)

このクラスは、本のタイトルどおりボキャブラリー強化モノ。ボキャブラリーの少なさで苦しむことの多い私には、非常にうれしい内容になってます。Have / Go / Do / Make / Come / Take / Bring / Get という超基本の単語のいろんな使い回しが最初のほうに乗ってるのですが、これがとても便利。最低限の会話をするために知らなきゃいけないものってたくさんあるなぁ・・・と思う毎日です。この授業で習ったことが、会話で一番流用度が高いかも。前述の動詞のあとは、形容詞・名詞に続きます。テキストは他の韓国の教科書と違うようで、これだけ別で買っている様子。1250個の単語を扱っているんですが、わかりやすくて良く考えて作られてるなぁと思った。

授業の進め方は、テキスト読みながら、Gina が説明を付け加えてくれて、後は練習問題をやってます。

6. Express Youself 1

チューターは Grace。日本にいる友達に似てて、かわいい一児の母です。くまのプーさんが大好きで、クラスルーム中がプーまみれ。携帯もプーカスタムです。

この授業のテキストは、友達・ライフスタイル・お金・健康・・・なんかの題材を元に、2~3段落くらいのちょっとしたエッセーを読んで、それについて自分で要約したり、説明を付け加えたりします。

この授業がねぇ、、、もう本当に苦手で苦手で。自分が興味を持てる題材なら、何とか話のネタが出せるんですが、信仰とかスポーツとか、日々の自分にまったく縁のないものが出てくると本当に困る。まず文章が何を言いたいのか理解するのが大変だし、わかったところで説明できない。はっきり好き・嫌いを言うのは簡単だけど、「否定はしないけど好きになれないなぁ・・・」程度の心の機微を伝えられるほどの力量がないのです。

この授業のおかげでちょっとずつ、長めの文章を読むのが苦痛じゃなくなってきたかなぁ。予習と宿題の多さにメゲそうですが。

~~~
以上、午後の部でした!

授業全体の感想は、とりあえず満足しています。チューターのみなさん親切だし、いろんなタイプの人がいるので話をするのに緊張するし、たくさんしゃべらなきゃならないので、良い練習になってるんだろうなぁと思う。

ほとんどのテキストが韓国のものなので、ときどきチューター(フィリピン人)も私(日本人)も理解できないものが出てきて困るけれど、まぁわかんないねぇ、ははは、と笑いながら進めてるので大して問題もなく。


ただ、一日6クラスは、やっぱりハードだなぁと思います。どの授業もかなりサクサクと進んでしまうので、覚えるのが追いつかない。毎日、脳がパンクしそうです。

3週間すぎて、やっと慣れてきたけれど、最初のころは午前と午後、それぞれ3クラスが終わるたびに昼寝と夕寝が欠かせませんでした。脳のキャパシティも精神力も尽きて、目を開けてるのも辛くて死人のようにベッドに倒れこんでました。たまに授業がズレて、午前に4時間とかになると、最後のほうは何やってんだか良くわかんなくなってくるほど。

ほんとにキツくて、授業を減らそうかと悩んだりもしてました。もともと短期間で苦手な英語を克服しようとしている時点で無茶な計画なんですが、それでもやろうと決めたのは自分だし、これまでちゃんとやらなかったのも自分だし、たかだか数ヶ月のことがクリアできない自分に失望したくないし、すべて自分の気持ちひとつで決めてやってることなので、グダグダ悩む前にとにかくやろうぜ!と自分を説得しつつ、ひとまず3週間。


今でも一日のうち9割へこんで1割浮上するくらいのしょんぼりな勝率ですが、来週は2割浮上できるようになるようがんばるぜ。

[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14
«  BackHOME : Next »
プロフィール
HN:
さと
性別:
女性
職業:
旅人
自己紹介:
知らないところに行くの大好き、食べるの大好き。美味しいものを食べるためならどこでも海の向こうでも。

性格は慎重派と思われる事が多いですが、気合と根性で何でも解決しようとするフシがあります。ノリは体育会系。
最新記事
ブログ内検索
最新コメント
[05/24 ACAC]
[06/15 Eriko]
[01/23 さと]
[01/23 さと]
[01/18 うまっこ]

* Pelancong * wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]